トピックス

7/31 県商連初めてのリモート会議

新型コロナ感染拡大防止のため、今年3月から新幹線等を利用しなければ集まることが難しい会議を開けず。
県連会長・副会長の会議は、自家用車で静岡市まで来てもらい毎月開いてきましたが、その他の会議は民商事務局長を東中西部で分け4月に開催したのみでした。

ここへきて感染判明者がまた増加しはじめたので、連日、中小業者の相談業務にあたる事務局員が万が一感染してしまったら・・・と考えると会議再開が出来ず、かといって企業活動ではない私たちはリモート会議でどんな交流ができるのか?・・・となかなか足を踏み出せずにいましたが、県連・大石会長の「顔を突き合わせて情報交換できるならWEB会議も試しにやってみたら」の言葉に背中を押され、県内全民商分のWEBカメラを購入。

「試験的に開催したい」という呼びかけ文とともにカメラを発送し、届いた順に接続テスト。
「みんなに聴きたい事があったから喜んで!」という人や、「こういうのは苦手だからな~」と初めの反応は様々でしたが、とりあえずテストでつなぎ意外に簡単なことがわかると、みんなが都合を調整し、7月31日の夕方から行うことになりました。
当日どうしても都合がつかない3人を除く16人の事務局長がWEB会議に参加してくれました。

県内の民商事務局長が一堂に会するのは、1月末の会議以来なのでほぼ半年ぶり。春の確定申告時期スタート時期からなので話すことはたくさんありますが、内容は絞って、この間の会員業者や事務所運営の状況や「持続化給付金」「家賃支援給付金」申請にあたっての意見などを出し合い交流しました。

会員さんが相談業務にあたる事務局員の安全のために「人数分のフェイスシールドを用意してくれた」などの報告をしながら実際に装着してみんなに見せてくれる事務局長や、自宅から参加した事務局長は2匹の飼い猫がパソコンの上に乗ってきてしまうたびなだめるのに忙しそうだったり、通常の会議では見られない様子も見られました。

WEBとはいえ約半年ぶりの再会に「顔を見ながら意見を出し合えて良かった」「みんな元気そうで良かった。離れていても同じ目的で頑張っていることが再確認できた」との言葉とともに、「WEBもいいけどやっぱり顔を突き合わせての交流が一番いい。早くコロナが収束して日常に戻れるまでお互い頑張ろう」と参加したすべての事務局長が感想を語りました。