〈沼津民商ニュースより〉沼津税務署申入れ・懇談 中小企業振興会議

 

沼津税務署申し入れ・懇談

 11月28日(木)沼津税務署にて、申し入れ・懇談が行われました。参加は5名。10月、消費税10%増税が強行され、景気の悪化に拍車がかかる中、軽減税率やインボイスなど、業者には多大な負担がのしかかっています。冒頭の挨拶で、山下会長は「今商売は非常に大変。増税されても小さな業者は価格に転嫁できないし、軽減税率も複雑で実務負担も大きい。ましてや集めた税金も、桜を見る会のように使われてはたまらない!国民、庶民の為の税務行政を!」と訴えました。

申入れでは「消費税率について」「納税緩和措置」「滞納処分」「マイナンバー」「税務調査」など7項目について懇談。
消費税の軽減税率についてでは、複雑な実務で業者は混乱している事、税務署や相談窓口でも回答が統一されていない事などを話すと、「職員の研修には力を入れているが、国税庁も含め混乱している事は確かです。現場や日々起こる実務に対して対応が遅れている。」と税務署側も苦心している様子が伺われました。

 

また納税緩和措置、換価の猶予についてでは、直近での税務署対応に言及。参加者からは「税金を納めたい、なんて人はあまりいないでしょうが、分納してでも納税しようと来ている相談者には、しっかり丁寧に対応して、皆で納めましょうとなるような話し合いをした方がよい。血の通った税務行税を心がけて欲しい」と訴えました。

 

その他、実務的な質問や、電子申告時のマイナンバーの取扱いなど、当日新たに行った質問や要望に対しては、後日回答をする事を約束しました。回答があり次第お伝えします。

 

 

第2回 中小企業振興会議

 

11月6日(水)沼津商工会議所4階会議室にて、第2回目の中小企業振興会議が開催されました。

 

今回の議案は「企業立地推進ビジョン(案)」についての意見聴取。企業からの工業用地の需要に対し、大規模な未利用地の不足や、土地の多くが市街化調整区域の為、工場立地が難しく、企業の市外流出が懸念されています。各委員から多くの意見がだされる中で、民商の中田委員も発言「企業立地や誘致の為に、補助金の創設は良いが、条件が1億円以上の設備投資や1000㎡以上の土地の取得等、規模が大きい。零細業者は、建て替えや移転が上手くいかなければ廃業に直結しかねない。零細版の補助も検討して欲しい」事や「現状大中企業から地元企業にどれくらい仕事が回っているのかデータを出してほしい。また大中企業誘致の際、土地貸しだけになってしまわないよう、地元に仕事や雇用が増えるよう勘案して欲しい」など訴えました。
次回の中小企業振興会議は3月を予定しています。

 

〈沼津民商ニュースより〉「民商を知ってもらうための説明会」

 

8月19日(月)第2回新会員歓迎会が開催されました。場所は民商副会長でもある秋山博則さんが営むPILOT(パイロット 古着)。夏は同所にて「ノリさんのカキ氷」として絶品かき氷も販売しています。

 

参加は6名、新会員の方も2名参加しました。

 

美味しいカキ氷を食べながら、民商紹介DVDを視聴。その後、組織や共済会の内容等も説明し、小川副会長は「民商も共済も、会員の皆が支え合ってできている。だから色々な所に顔を出して下さい」と伝え、一通り民商を知ってもらうと、新会員は「役員さんや、事務局の皆さんが、会員のために本当にたくさんの事をしてくださっている事が分かりました。ありがとうございます」と話しました。

 

 

〈沼津民商ニュースより〉新会員続々!新会員歓迎会♪

 

7月23日(火)春の運動後も続々と入会した会員を対象に、新会員歓迎会が開催されました。参加は16名。

歓迎会では、三役や専門部部長、事務局なども集まり、それぞれ自己紹介をしながら、新会員と交流しました。

 

また会長からは民商の運動や組織について、専門部からは普段の取り組みなども紹介され、新会員の方々もしっかりと耳を傾けていました。
参加した新会員も「商売を初めて、ここまで良かったことも悪かったこともたくさんあった。そして民商の皆さんにもたくさん助けて頂きました。ありがとう」と話し、仙道事務局は「自分もそうですが、ストレスを感じた時、困った時は班会で解決する。くだけた会話や、気のおける仲間と話をすることで心が許されたり、問題が解決したりする」と民商での仲間の大切さを話しました。
今回、仕事や体調の都合もあいまって、新会員の参加は2名でしたが、この間の入会者が多く、なるべく皆さんに民商をしっかり知って頂きたいと、近日中に第2回歓迎会を開催することを決定しました。

引き続き、皆さんの周りにいる業者さんを、ぜひ民商にご紹介下さい!

 

「第2回歓迎会」

日程:8月19日(火)
時間:13時~14時
場所:パイロット(沼津市大門町17)

 

 

〈沼津民商ニュースより〉「浜岡原発の事故から市民の命と暮らしを守る沼津市の防災対応策についての申し入れ」

 

7月23日(火)沼津市役所にて、「浜岡原発を廃炉にし原発ゼロをめざす市民の会」による、浜岡原発事故時の沼津市の防災対策について申し入れがされ、沼津民商からも1名が参加しました。

 


沼津市長との懇談

 


沼津市議長・副議長との懇談

 

申し入れでは、沼津市の防災対策は、自然災害等を主な内容としての計画にとどまり、浜岡原発の事故等については一切の記述がない事に基づき、直ちに着手する防災対策・計画として
①情報の収集、連絡体制の整備、市民への情報伝達等について
②市民の命と健康を守るために事前に対応すべき課題
③日常における市民への情報提供や行政の取り組みについて
の3項目を柱に、市民の避難場所や手段の確保、ヨウ素剤の提供手段と服用方法の指導、教育の中で原発について伝えていく事、また自然エネルギーへの転換を支援・助成する事、などを懇談・申し入れしました。

 

沼津市は、ひとたび浜岡原発で事故が起これば、国の災害対策で謳う30キロ圏の外にあるとはいえ、駿河湾を隔て何の遮蔽物も無い、直線距離80キロに位置し、風の影響もあり大きな被害が出る事、また何より、子供たちへの影響が甚大な事を訴えました。
沼津市長、議長・副議長共に「市民の命や健康を守ることが大切。出して頂いた申し入れを良く吟味し、関係部署や、議会で話し合う」と回答しました。

最後に「福島原発事故を教訓に、市も一緒になって、防災対策の強化と組織作り、市民への啓もうに力を注いでください」と訴えました。今後も引き続き、運動に取り組んで行きます。

 

 

〈沼津民商ニュースより〉原水爆禁止!平和行進2019!

5月21日(火)13日間(5月19日~31日)かけて静岡県内を歩く平和行進が、沼津市を行進しました。行程は沼津市役所から今沢基地まで。沼津民商からも2名が参加しました。

 

行進に先立ち、沼津市長・沼津市議会議長への協賛要請行動も行い、共に協賛金・ペナントに署名を頂きました。
懇談の中で頼重市長は「皆さんの様な多くの方の活動、思いが今日の平和をもたらしている。多くの市民と対話して、しっかり取り組んでいきたい」と話しました。

 

行進当日はあいにくの雨、出発集会では、合羽や傘を差しながらも約50名が集まり、横断幕のリレーや行進者の挨拶が行われました。
行進では、歩き始めてすぐに雨も小雨になり、沿道には平和行進に思いを寄せる方々が、募金を持って待っていたり、手を振って応援してくれたりと、62回を迎える平和行進が、地域にも力強く根付いていることを感じさせました。

 

終点今沢基地での集会では、訓練の様子が紹介され、通し行進者の小林さんは「こんな平穏な海岸で、軍事訓練が行われているなんて。日本が一刻も早く、核兵器禁止条約に批准するよう運動を続けていきたい。」と話しました。

 

ペナントを渡す頼重市長

 

 

平和行進の様子