静商連News 60-3号
10.1業者婦人の一斉アピール行動、久保山愛吉氏追悼焼津行動9.23焼津のつどい、静岡県憲法共同センター「ジェンダー問題学習会」 […]
10.1業者婦人の一斉アピール行動、久保山愛吉氏追悼焼津行動9.23焼津のつどい、静岡県憲法共同センター「ジェンダー問題学習会」 […]
「インボイス制度」登録申請のスタートとなった10月1日、静商連婦人部協議会は全婦協の「総選挙に向け、10月1日を中心とした、インボイス制度実施中止、消費税減税、コロナ危機打開の実現に向け業者婦人のアピール行動を」との呼び […]
1954年3月1日、ビキニ環礁でのアメリカによる水爆実験で被災した第五福竜丸(焼津船籍)無線長・久保山愛吉氏の命日である9月23日、「久保山愛吉氏 追悼焼津行動 9.23焼津のつどい」(3.1ビキニデー実行委員会主催)が […]
9月4日に県商連も加盟する静岡県憲法共同センター主催の「ジェンダー問題学習会」が開かれました。 講演は県商連の企画ですでに2回もお話しいただいた、歯科医の山田美香先生。 身体の性は「男性」として生まれながらも様々な経験を […]
県商連も参加している、静岡県憲法共同センター主催「夏の学習会」が9月4日(土)14:00から開催されます。 講演では当事者でもある山田美香先生(静岡市・歯科医師)が、性同一性障害をとおして経験された様々な問題についてお話 […]